
アストロシティは、1993年に登場したアーケードゲームの筐体で、業界初の樹脂製筐体となり、軽量で多くのゲームセンターに導入されていました。
「バーチャファイター」をはじめとしたセガアーケードゲームの代名詞ともなるアストロシティを忠実に再現し、同じ素材を使用しながらも、6分の1サイズでデザインされています。
収録タイトルは、全36タイトルとなり、順次発表されるそうです。
本体に付属のHDMIケーブルでテレビに映し出すことも可能で、別売のコントロールパッドを接続することで、2人同時プレイも可能です。

アストロシティミニの価格は、12,800円(税別)で、アストロシティミニ コントロールパッドは、2,780円(税別)となります。
ゲーム情報
■バーチャファイター (1993年稼働開始/ジャンル:格闘/最大2人プレイ)
■ファンタジーゾーン(1986年稼働開始/ジャンル:シューティング/最大2人交互プレイ)
■ゴールデンアックス(1989年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
■ゴールデンアックス デスアダーの復讐(1992年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
■エイリアンストーム(1990年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
■エイリアンシンドローム(1987年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
■コラムスⅡ(1990年導入/ジャンル:パズル/最大2人プレイ)
■タントアール(1993年導入/ジャンル:パーティ/最大2人プレイ)
■ダークエッジ(1993年導入/ジャンル:格闘/最大2人プレイ)
■獣王記(1988年導入/ジャンル:アクション/最大2人プレイ)
ゲーム動画
買うならこちら
公式サイト

アストロシティミニV
「アストロシティミニ」に続くセガアーケードクラシックシリーズ第2弾! 4.6インチのモニターを新たに採用することで、画面いっぱい広がった縦画面専用機として生まれ変わりました。
オンラインストア
Amazon.co.jp: アストロシティミニ【Amazon.co.jp限定】アストロシティミニ×バーチャファイター PC&スマートフォン壁紙セット ※有効期限切れのため入手不可・使用不可 : ゲーム
Amazon.co.jp: アストロシティミニ【Amazon.co.jp限定】アストロシティミニ×バーチャファイター PC&スマートフォン壁紙セット ※有効期限切れのため入手不可・使用不可 : ゲーム