極私的レビュー
手榴弾の投げ方がポイント。
極私的評価 ★★★☆☆
裏ワザ
【面セレクト】
1回プレイしたあとタイトル画面の1プレイのコンティニューにカーソルを合わせコントローラ2 を左、右、A、B、A、下、上とボタンを押し、コントローラ1 のA、Bボタンを同時に押しながらセレクトボタンを押すと画面にエリアが表示され、面セレクトができる。A、Bボタンを押しながらセレクトボタンを押すとエリアが変わっていく。
【敵をポーズ】
タイトル画面でコントローラ2 をB、下、上、A、左、左、右、の順に押しゲームを始める。セレクトボタンを押すと敵が止まり、ずっとスーパージョーについてくる。止まった敵はやっつけられないが、セレクトボタンをもう一度押すと敵が動き出すので、うまく使えば簡単にエリアをクリアできる。
【デモがバグる】
カセットを差して電源を入れしばらくほうっておくと、突然画面がピカピカ光りだしてリセットするしかなくなる。
【入口が開いている】
タイトル画面中にコントローラ2 の十字ボタンの左を3回、Bボタンを2回、Aボタンを4回押してからスタートすると、地下シェルターの入口が開いている。
【カラーデザイン】
タイトル画面中にコントローラ2 をB、下、上、A、左、左、右と押し、ゲームを始めるとセレクトボタンで敵をかなしばりにできるが、そのとき、コントローラ2 の十字ボタンのいずれかを押すと画面に2列の数字が出る。その右側の2ケタになった数字をコントローラ2 の十字ボタンで操作すると画面の色が変わる。上から1番目は地面の色、2つ目は影、3つ目は岩、4つ目は岩の上、7つ目は木の色。
ゲーム情報
発売日 | 1986年9月27日 土曜日 |
価格(販売当時) | 5,500円 |
メディアタイプ | カートリッジ |
データ容量 | 1M+64K |
メーカー | カプコン |
買うならこちら
オンラインストア
配信ゲーム | プロジェクトEGG
PC-9801、PC-8801、X68000、MSX、X1…1980年代の懐かしのレトロゲームたちがWindowsで復刻!懐かしの名作が勢揃い。あの頃の気分に浸って楽しもう!ゲーム動画も配信中!
コメント